日本髪に和服、ちょん髷に着物の日本人には、「低い」鼻はなく、西洋風の髪型や装いの西洋人には 「高い」鼻もなかった、という説を、昨日開陳しました。
だから、英語では、high nose, low nose, long nose という組み合わせは、特別な場合にしか使われない、のですが、
nose に関して、high, low, l…
「鼻」の話を続けます。
blow your nose strongly (forcefully) すると、blood が出ることがあります。
そうでなくても、nose bleeding は、よく起こることです。
Your nose is bleeding. という言い方も英語教科書にも出てきますから、知っている人も多いでしょう。
…
「鼻」の続きです。これも、そして明日の分も、昨日のエントリーと同じく2011年の1月に書いたものの、焼き直しです。ただし、新しい google 資料が沢山付け加えてあります。
blow your nose という言い方は、学校英語でも習いますから、知っている人は多いでしょう。そして、多分こんなコメントつきです。
欧米人は、女性で…
昨日の話では、日本語では、「顔」 が盛んに 「顔を出す」 のに、英語の face は、なかなか出番がない、ということでした。
「顔を潰す」 と、その反対の 「顔を立てる」 では、英語で face が 「顔」 をだします。
「潰す」 ほうは、lose face で、google すると、
lose my face 6,090…
「顔色」 を英語で言う時に、face は 「顔を出さない」 というのが、昨日の話でした。
ところで、この 「顔を出す」 というのを、face を使って、show (my/your) face とすると、どうなるか。
"show your face" で google すると、
show your face 1,090,000…
日本語にいう「高い鼻」は、英語では、long nose というのが、日本の英語教育界では、定説になっています。
それに対して、私がピント来ない、何か違和感がある、と常々思っていました。そこで、今回鼻の話になってついでにいろいろ google した結果、次のようなことが分かって、私の違和感が間違ってなかった、と確信するにいたりました…