podcast は、先ずはデパートで。 昨日、podcast の department store のようなものとして、Androidpod という apps を紹介しました。自分で見つけた人は、既にどういうものかわかったでしょうが、Android smartphone や tablet を持ってない人や、持っていても好奇心の乏しい人は、download できないし、… トラックバック:0 コメント:0 2012年12月12日 続きを読むread more
「英語で」勉強は、podcast で。コーヒー飲みながら。 「"英語で読む・聴く"は、タブレットで」が、昨日のタイトルでした。 では、「何を読む・聴く」かが、次のトピックです。今日は、まず、「聴く」から。 「何を聴くべきか」と、お説教?をするのでなく、「私が何を聴いているか。英語で」を紹介します。 この場合の「聴く」は、「視聴」の意味で、音だけを「聴いている」のではない… トラックバック:0 コメント:4 2012年12月11日 続きを読むread more
高齢者英語演奏家のイメージ。英語について。 「高齢者英語演奏家を育てる。お知恵拝借。」と、昨日のブログで、呼びかけたものの、予想通り、お知恵の反応はなし。 もっとも、「高齢者英語演奏家」とは、どういうものか、イメージが持てないことには、お知恵も出しようがないだろうと、反省。 そこで、今日は、思いつくままに、その姿をイメージしてみましょう。 先ずは、具体的… トラックバック:0 コメント:0 2012年07月23日 続きを読むread more
Chomsky のインタービューを聴く。podcast で。 今日もいきなり、iTune Store で、podcast を「楽しむ」という話です。 iTune Store というと、iPhone など、Apple 系の mobile device や、iMac などの Apple computer でしか「楽しめない」と思っている人もいるでしょう。 以前 Steve Jobs の伝記の… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月31日 続きを読むread more
CBS と NBC の podcast を見るには。 今日は、具体的に、アメリカの CBS と NBC の podcast を Google Reader に登録して、毎日視聴する方法です。すでに、そんなことはしているという人はパスしてください。最初は、パソコンでの方法です。 先ずは、CBS から。 下記 URL をクリックすると、CBS の podcast のサイトへ行… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月30日 続きを読むread more
podcast と YouTube, どう違う? 今日は、podcast と、YouTube などの動画配信とどう違うかです。(いちいと YouTube など、というのも面倒ですので、この後からは、YouTube で代表させます。) 一昨日の、RSS の定義を再度引用します。 RSSは、ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つか… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月29日 続きを読むread more
podcast って、何のこと? 今日は、いきなり、podcast から始めます。 すでに、このことばはおなじみで、パソコンや smart phone で見ている人には、余計な話ですので、パスしてくださって結構です。 ここでは、まだ、podcast を知らない人に向けた説明をします。 例によって、Wiki です。日本語版から、その定義を c&p… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月28日 続きを読むread more
RSS とは、何のこと? 今日は、Google Reader を活用する上で、知っておくと便利というか、むしろ、知っておかなればならないことを、そのために必要な用語を解説しながら、紹介します。 前もって覚悟を決めていただくために、必要な用語を、重要な順に並べておきます。後の方ほど、どうでもいいものです。 RSS Podcast この二つは… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月27日 続きを読むread more