このところ盛んに紹介している MIT Media Labo 所長伊藤穣一氏が、BI (Before Internet), AI (After Internet) という言い方を紹介した TED Talk の中で、BI 時代と AI 時代の大きな違いとしてあげているものがあります。それは、そのことに言及した時にスクリーンに映しだされたこ…
「グローバル人材」が話題になる時に前提となるのは「グローバル化」ということです。
よく気をつけていると、「グローバル化」を論じるときに、何かそれは当たり前のことで、一体何がグローバル化したか、はっきりさせてない論調が多いような気がします。What do you think?
実は、私にもそういう傾向がありました。
先のエント…
前回で、「グローバル人材」にあたる英語は global person になる、と提案しました。
では、「グローバル人材」とか global person は、どういう人か、というのが、次の問題になります。
「グローバル人材」については、内閣府の「グローバル人材育成推進会議」が中間報告で出したものがあります。
これを読むと…